読売新聞』2014年4月17日夕刊
精子の老化はあるの・・・・?
精子は毎日作っているし、男性はいくつになっても子どもをつくる能力があるというイメージが強かったので私自身精子の老化はないものと思っておりました
しかし先日、男性の精子も年齢を重ねると受精能力が低下する可能性があるという研究内容が発表されました。
「精子も35歳から老化 独協医大調査 受精能力低下の可能性」
※1. 男性不妊外来を受診した男性のうち、精子の形態や運動能力に異常が見つからない80人分の精子を採取、マウスの卵子に顕微授精させ分裂を促す活性化能力があるかどうかを調査したもの
̻●個人差がはあるが男性も35歳から精子の能力が低下!?
独協医大越谷病院泌尿器科の岡田弘教授らのグループが行った精子能力調査(※1)では
35歳未満の男性の精子では約7割に活性化能力があったのに対し
35歳~39歳では62%
40歳~44歳では52%
45歳~49歳では39%
35歳を境に低下。
45歳以上では35歳未満の男性より30ポイント近く低くなることから、やはり男性も加齢と精子能力の低下には関係があるといえそうです。
ただし、すでに子どもがいる(妊娠力がある)男性は、年齢に関わらず機能低下の程度は軽微だったとのことから、老化には個人差が大きいと考えられます。
● 男女間で異なる老化の速さとメカニズム
男性の精子は先ほどお話したように毎日常に製造しております。
女性の卵子は、作ることはできず生まれながらに備わっております。
そのため卵子も自分と同じだけ年を取って40代半ばになるとほとんどの人が妊娠できなくなり、できても半数は流産してしまいます。
このように、女性は一定の年齢で劇的な変化が起こりますが、男性の場合はゆるやかな衰えで個人差も大きい。
ですから男性は女性ほど高齢だからあきらめなければならない状況にはなりにくい
とはいえ、男性が初めて父親になる年齢の全国平均は32.3歳と高齢化が進行中。
今回の研究内容から、男性も35歳を過ぎたら高齢出産と捉えるのが大切だといえます